本文へスキップ

〒859-5114 長崎県平戸市築地町526番地

株式会社マックビー

日本語English中文(簡体)中文(繁体)

インカの秘密シリーズ総販売元の公式ホームページです

TEL. 0120-344-211

E-Mail:info@mcb-japan.com

会社概要

※コピー粗悪品に関しまして、弊社は一切責任が取れませんのでご注意ください。
 会社理念  心身ともに健康で美しく健やかな社会づくりに貢献

社名
株式会社マックビー
本社所在地
配送センター及び   データルーム



〒859-5114
長崎県平戸市築地町526番地
TEL. 0120-344-211
FAX. 0120-344-212


→アクセス
設立
平成25年8月 (2013年)
取引銀行
佐賀銀行(主)、親和銀行、十八銀行、ゆうちょ銀行
主な事業
食品の輸出入、健康食品並びに化粧品の研究・分析及び製造・卸・販売・OEM
業務提携先
ケンコーコム(健康.com)
他ネット通販会社
大手流通会社
一部の大手薬局(全国店舗)
モバイルフロンティア
渇h養機能食品研究所
商品関連HP
潟}ックビー携帯モバイル
QRコード
http://www.mobile.assetbox.jp

インカの秘密ブログ
http://inca1.sblo.jp/
ケンコーコムホームページ
http://www.kenko.com/kenko.html
ケンコーコムモバイル
http://m.kenko.com/site/kafun.html
ケンコミ(健康情報口コミサイト)
http://www.kenkomi.net/PCD/E098562H
ジェイフロンティア
http://mobilef.jp/index.html
東関東地区統括代理店
http://www.kenkou-studio.com/取扱商品/
南関東地区統括代理店
http://www.synapse-water.com/products/list.php?category_id=19
東海地区統括代理店
http://9199.jp/phone_page/03291173/
中部地区統括代理店
http://www.incanohimitsu.com/
http://incanohimitsu.net/
関西地区統括代理店
http;//www.natural-note.jp/
九州南部地区統括代理店
http://mcbwater.jp/
弊社McB専属モデル
http://www.mbb-cleef.com/
採用情報
弊社では年間を通して募集を行っております。詳しくはこちらをご覧ください。

「インカの秘密」販売代理店の募集

  • すでに他商品を販売されている法人の方および店舗経営の方(業種は問いません)
  • すでに他商品の販売代理店をされている方(業種は問いません)
  • 初めて販売代理店をされる方
  • 副業をお探しの方
  • ネット販売をされている方

矢印商品はオンリーワン商品です。「インカの秘密」は潟}ックビーが独占輸入及び販売をしております。
矢印販売代理店になるには複雑な手続きはありません。

「インカの秘密」は発売以来、広告宣伝などによる販売促進は一切いたしておりません。  
自社ホームページおよびモバイルによるネット通販と大手ネット通販会社、大手流通会社を通じて販売いたしております。  
ご購入者からの「口コミ」で、多くのお客さまからお問合せをいただき、ご購入していただいております。  
「口コミ」だからご納得の購入、「口コミ」だから信頼できる商品です。  
ぜひ、皆様方の応募をお待ちいたしております。
(販売代理店は店舗数を限定しておりますので、お早めにお問合せください)
お問合せ先  TEL:0950-21-8055
FAX:0950-21-8056
E-MAIL:info@mcb-japan.com
販売代理店の概要説明書(PDF) 

沿革

   
平成17年3月
アンデスハーブ(McB)マックビー原料サンプルを輸入
平成18年2月
アンデスハーブ(McB)マックビー原料サンプルモニター終了
平成18年4月
アンデスハーブ(McB)マックビー商品化開始
平成18年6月
アンデスハーブ(McB)マックビーテスト販売
平成19年3月
米国免疫学研究所と包括提携
平成20年11月
インカの秘密(McB)マックビーパウダー発売
平成21年6月
インカの秘密(McB)錠剤発売
平成21年7月
インカの秘密(McB)販売代理店限定募集開始
インカの秘密(McB)マックビーの主原料使用製品がFDA(米国薬事局)より補助医薬品として認証
平成21年9月
ケンコーコムと取引基本契約締結
平成22年2月
神奈川県鎌倉市岩瀬へ本社移転登記
平成22年4月
ケンコーコム社よりインカの秘密(McB)マックビーモバイルメルマガ配信開始
ケンコーコム健康食品部門販売実績第6位および他大手通販販売実績第1位
平成22年5月
インカの秘密(McB)マックビー販売代理店全国募集開始
平成23年5月
地方の地域活性化の為に長崎県平戸市へ本社移転
平成23年6月
配送センターを設立
平成23年9月
米国免疫学研究所との包括提携終了
平成23年10月
新たな原料植栽先を開拓
平成23年10月
新商品McB-i(マックビー・アイ)を大幅な円高還元にて市場へ投入開始
平成23年12月
独自のハーブ研究を国内にて開始
平成24年2月
独自開発ハーブの育成特許を申請
平成24年3月
独自育成ハーブによる育毛染髪剤(医薬部外品)の特許申請
「McB」原種の試験栽培を国内にて開始
平成24年4月
独自育成ハーブによる白癬症治療剤(医薬部外品)の特許申請
平成24年6月
新商品McB-iスピード(顆粒分包スティックタイプ)発売開始
平成24年7月
独自育成ハーブへの機能性添加による特許申請
平成24年8月
『McB』(マックビー)の商標登録(第5521375号)が特許庁より認可
「McB」国内試験栽培における原料収穫が完了
平成24年9月
「McB-i」錠剤が栄養機能食品となり高機能商品となる
平成25年2月
「McB」国内試験栽培の分析・安全検査
平成25年3月
「McB」を原料とした化粧品類の国際表示認可INCI登録
平成25年4月
「McB」の本格的国内事前栽培を独自に開始(長崎県)
平成25年5月
「McB」属植物の栽培方法及びその乾燥粉末(濃縮液体を含む)の発明を特許出願
平成25年8月
McBの栽培から一次加工、分析の渇h養機能食品研究所(農生法人)が設立(業務提携)                 McBの栄養機能食品としての製造および工程部門で特許公開される(特開2013-158326)
平成25年12月
McBプレミアムクリームの試作品が完成。26年2月末発売に向け構築中
平成26年1月
データールーム(分室)を平戸市築地町に設立
平成26年2月
Qoo10のNewサイトにてワールドワイド販売開始
平成26年3月
McBプレミアムクリームが長崎県農商工連携事業として推奨決定(平成27年2月発売予定)
平成26年6月
プレミアムMcBソフトカプセル発売(平成26年7月3日)       
平成26年8月
長崎県発明協会へ機能性スキンクリームを発明品として出展
平成26年10月
McBバスタイム(浴用剤)数量限定にて発売(平成26年9月25日)
平成27年4月
本社を市内移転(長崎県平戸市築地町526番地アセットボックス配送センター内)
平成27年7月
McBの国際特許出願(PCT)「ツルレイシ抽出物の製造方法及びツルレイシ抽出物」PCT/JP2015/071856
平成27年7月
McB(ツルレイシ葉エキス)の細胞賦活作用が低濃度にも関わらずL-アスコルビン酸りん酸エステルマグネシウム塩n水和物の185.6倍の能力が認められる(検証:東京大学内(株)TESホールディングス培養研究室)      
平成27年8月
McBプレミアムクリーム数量限定にて発売
平成27年8月
McBプレミアムクリームならびにプレミアムMcBが沖縄県中城郡の皮膚科専門クリニックにて採用開始
平成27年8月
第一回McB説明会が沖縄市にて開催される
平成27年10月
医科大学先端癌治療研究所と(株)マックビージャパン(アセットボックス関連会社)は臨床試験実施する為の契約を締結した       
平成28年1月
『健康365』2016年3月号に【平戸つる草】として掲載される       
平成28年1月
McBプレミアムクリームならびにプレミアムMcBが秋田県にかほ市の象潟駅前皮膚科クリニックにて採用開始       
平成28年2月
『健康365』2016年4月号に【平戸つる草】として掲載される       
平成28年2月
「ツルレイシ属植物の栽培方法及びその加工法」特許権取得       
平成28年3月
『健康365』2016年5月号に【平戸つる草】として掲載される       
平成28年5月
『健康365』2016年7月号に【平戸つる草】として掲載される
平成28年5月
(株)マックビージャパンは(株)マックビーに称号変更されました。
平成28年5月
(株)マックビーは業務提携先の(株)アセットボックスより営業販売権を取得致しました。
平成28年7月
『健康365』2016年9月号に【平戸つる草】として掲載される
平成28年8月
『健康365』2016年10月号に【平戸つる草】として掲載される
平成28年10月
『健康365』2016年12月号に【平戸つる草】として掲載される       
平成28年11月
認知症改善への取り組みとして要介護V〜Xレベル患者100人を対象とした臨床試験が医療法人で実施される       
平成28年11月
『健康365』2017年1月号に【平戸つる草】として掲載される             
平成28年12月
第29回日本バイオセラピィ学会学術集会総会(12月1日〜2日)において展示
平成29年1月
『健康365』2017年3月号に【平戸つる草】として掲載される
平成29年3月
『健康365』2017年5月号に【平戸つる草】として掲載される
平成29年6月
『健康365』2017年8月号に【平戸つる草】として掲載される
平成29年7月
『健康365』2017年9月号に【平戸つる草】として掲載される
平成29年9月
『健康365』2017年11月号に【平戸つる草】として掲載される
平成29年11月
『健康365』2018年1月号に【平戸つる草】として掲載される
平成29年12月
福岡市において「一般社団法人マックビー学術研究会」が発足